ブログを長期的に運用して副業収入を得たり学んだことに対するアウトプットとして活用するなど、「ブログを始めたい!」という人は多いですよね。
一方で「何から手をつけていいのか分からない、、、」「そもそもブログを始めるのは大丈夫なんだろうか、、、」などブログを始める前に不安や疑問を抱くことは珍しくありません。
そこで本記事ではこれからブログを始めていく人が抱えやすい不安や疑問などの悩みを15項目にまとめ、悩みを解決するための思考や方法について解説していきます。
ブログを始める前に長い時間足踏みをしているのはとてももったいないのでぜひこの記事を読んで最初の一歩を踏み出してみてください!
この記事を読むと分かること
- ブログを始める人が抱えやすい不安や疑問とは何かが分かる
- 不安や疑問を解消するための思考や方法が分かる
☑️ この記事を書いている人
ブログ始めたい人が抱きやすい不安や疑問15項目
新しいことを始めようとするとあれもこれもと色々気になってしまいますよね。
それはブログも同様です。ブログを始めようと思ってもこれだけ不安や疑問が出てきちゃうのは珍しいことではありません。
以下ではそれぞれの項目について一つずつ取り上げていきます。
たくさん載せましたので気になるところからチェックしてもOKです!
(1)そもそもブログっていったい何なの?
ブログを始める人にとって最初に気になるところかもしれませんね。
ざっくり言ってしまえば、ブログとはインターネット上で自分のアイデアや思想、ノウハウなどの情報を発信する媒体のことです。
ウキマルブログの場合はキャリアなどの悩みや公務員からの転職、ブログ運営、Webマーケティングに関する記事を書いて情報発信しています。
確かに日記のようにブログを書く人もいますが、ほとんどの方は副業で始めたり個人で稼ぐために始める(始める予定)でしょう。
ブログで稼ぐためには視点を「悩みを解決する有益なコンテンツを発信する」ことに向けていくことが何より不可欠です。
(2)今から始めても大丈夫?オワコンじゃない?
「ブログはオワコン」なんてキーワードが耳に入ってくると心配になりますよね。
しかし結論から言えばオワコンではないです。
そもそもオワコンと言われている理由の一つとされているのは
個人ブログでのSEOの難易度が上がっている というものがあります。
確かに「転職」などのビッグキーワードやYMYLジャンル(人の健康やお金に関するもの)に関して個人ブロガーがブログを検索上位に表示させるのはかなり厳しいです。
とはいえロングテールキーワードを狙うことやSNSでの集客など、戦略の立て方を工夫することで十分に戦うことができます。
むしろ大企業などが入り込みづらいジャンル(ニッチな分野)に上手く入り込んでいけば稼いでいくことも可能です。
(3)ブログを始めるメリットとデメリットって何?
大まかに以下のようにメリットとデメリットにまとめられます。
メリット
・少額で始められるのにリターンが大きい
・マーケティング力が養われる
・ブログが将来的に資産になる
・アウトプットとして最強
・シンプルに面白い
デメリット
・ブログが育つまでには数ヶ月単位で時間がかかることが多い
とはいえこれはデメリットといえるのかも微妙なところですよね。
言ってしまえばブログを始めるのにデメリットはない!ということです。
(4)どうやって始めればいいの?
始め方は大きく分けると
無料ブログ か 有料ブログ の2択になります。
しかし始めるなら有料ブログ一択というところです。
この記事を読んでいる人の多くが副業としてブログを始めたい、将来的に資産になるようにブログを大きくしたい、Webマーケティングを学びたい、というニーズを持っていることでしょう。
そのような方が無料ブログを行うと、あとあと「やっぱり有料ブログにすればよかった」と後悔しかねません。
無料ブログの場合、せっかく育ったブログが運営の都合で消されてしまうリスクもあります。
(5)費用ってどれくらいかかるの?
・必要な費用はサーバー代とドメイン代くらい
私はWordPressというものを使ってブログを運営していますが、その際にサーバーを借りてドメインというものと有料テーマというものを購入しています。
私のかかった費用
・初期費用 約 3,000円 / 年間でかかる費用 13,500円 サーバー代
・ドメイン取得は無料のキャンペーン利用したので0円
・有料テーマ 約 15,000円(ただし無料で始めることも可能)
これはあくまで一例なので、これよりも費用を抑えてブログを始めることも可能です。
とりあえず覚えておくと良いのは
サーバーとドメインが必要で有料テーマもあればなお良い ということです。
有料テーマがあるとブログで凝ったデザインをすることができたりアクセス解析などのSEO対策がしやすくなるなど、将来的にブログで稼ぎたい人には特におすすめします。
とはいえ「サーバー借りるって何?」「ドメインって何?」という人も多いと思います。
確かにこの辺りはブログ始めるための関門といっていいですし、結局よく分からなくてブログ始めるのを諦めてしまう人もいるくらいです。
ここでは細かいところまで解説はしませんが、ブロガーなら知らない人はいない定番のレンタルサーバーサービスを載せておきますのでチェックしてみてください。
ちなみに私もこちらのレンタルサーバーを契約していますがドメインも一緒に申し込んでます。
(6)すごい実績とかなくても発信できる?
どのような人でもこれまでの人生経験の中で苦労したことや悩んでいたことなどは必ずあると思います。
苦労や悩み
・勉強が苦手で苦労していた
・友人や家族との人間関係で苦労していた
・就職活動で苦労した
・職場の仕事で苦労した
・転職活動で苦労した
・やりたいことがなくて悩んでいた etc...
人が抱える悩みや苦労する経験というものはたくさんあり、今現在も悩んでいる人というのが必ずいます。
そのような人に向けて悩みを解決できるような情報を発信していくことができればブログも成長できますし、人の役にも立てるので良いですよね。
悩みや苦労した経験以外にも、何か専門的な知識や経験があればブログで発信してみるのがおすすめです。
まとめると、ブログですごい実績がなくても
・これまでに悩んだり苦労したりした経験
・専門的な知識や経験
このような軸で「誰かの悩みや課題を解決するためのコンテンツ」をブログで発信できれば入り口の段階においては十分なのです。
あとはブログをやりながらコンテンツの質を上げていけば全然OKなのです。
(7)インターネットで情報発信するのが不安に感じる
確かにインターネットって「ブラックホール」みたいなイメージとかありますよね。
しかし気にし過ぎないで必要な知識を学んで対処すれば大丈夫です。
たとえば
・セキュリティーに関すること
・インターネットの仕組みに関すること
・ブログを開設して運営する際に注意するべきこと etc...
インターネットの全てを知る人はおそらくいないでしょう。
そんな中でも不安に感じる人、感じない人がいるのはどうしてでしょうか。
なぜ不安に感じるのかといえば、知らないからというのがほとんどです。
ブログを始めていくと知らないことに必ず出会います。
その時の対処法は決まっていて、知らないなら調べて勉強することに限ります。
どんな一流の専門家でも知らないことはありますからね。
みんなが行っている方法を取れば、何か分からないことが起きた時などに対処しやすくなります。これは情報が多く蓄積されるからです。
不安を0にすることはできないですがしっかり知識をつけて対処し、確実に不安を0に近づけていけばOKですよ!
(8)身バレしないかが心配
これはSNSなどにも共通のことですが身バレを0にするには個人を特定できる情報をできるだけ発信しないことが挙げられます。
チェックリスト
- 本名や住所
- 所属するコミュニティー
- 会社名
- 具体的な出身地
- 年齢
- 地域が特定できる情報 etc...
ブログを匿名で始めたいという人は多いでしょう。
その場合は個人情報などに注意して発信していけば問題ないです。
事前に発信の軸を決めておくことで匿名性を保ちながらでも有用なコンテンツを作っていくことは十分可能です。
もちろん人によっては顔出しで発信して影響力や信頼性を高めて成果を上げていくという人もいます。
とはいえ不安が残る人ははじめのうちは匿名で始めておく方が良いと思います。
(9)批判的なコメントとか書かれそうで怖い
ブログやSNSを始めると批判的なコメントが来ないか心配になる人は多いですよね。
しかし言ってしまえばそのような心配は無用です。
心配が無用なのは、ブログを始めたうちは批判的なコメントなんてまず来ないからです。
理由は単純で有名ではない何者でもない人に誰も興味や関心がないからです。
むしろ批判的なコメントが届くようになったら影響力が増してきて有名になったと思えば良いのです。
もちろん自分から相手を刺激する必要はないです。
始めのうちは「批判されたらどうしよう、、、」と気にせずに自分の発信したいコンテンツをブログを通して届けていればOKです。
(10)事前に勉強しなきゃいけないことはあるの?
ブログについて調べていくと
「SEOってなんだろう」「キーワード選定ってなんだろう」「アフィリエイトってなんだろう」「コピーライティングってなんだろう」「WordPressの仕組みは勉強すべきか」「GoogleAnalyticsを学んでおくべきか」etc...
分からないことがこれでもか!ってくらい出てきますよね。
しかしこれらは実際のところブログを始めてから勉強すれば全然OKです!
これもよくある疑問ですよね。
しかし結論から言うと、事前に学んでも全然頭に入らないので学習の効率が悪く時間と労力がもったいないからです。
これはブログに限った話ではないですが、知識が身につきやすいのは
「実際に疑問や課題に直面してインプットとアウトプットをするとき」なのです。
みなさんも経験があると思いますが、何か困ったことや気になることが目の前で起こっている時に
「ああでもない、こうでもない」と頭を悩ませて調べたり学んだことって知識の定着が深いですよね。これはブログ運営でも同じです。
いざ記事を書いてみるときにおそらく多くの方は
「タイトルってどう付けるといいのかな?」「キーワード選定って何?」「記事の構成はどうすればいいの?」
など具体的に悩みや疑問に直面すると思いますが勉強するのはその時で全然OKなのです。一番知りたいときに学んだ方が身につきますからね。
(11)パソコンは買い換えないといけないの?
あまり古すぎるとブログの執筆作業に支障が出たりやWordPressや解析ツールなどを導入する際に苦労する可能性はありますが、そうでない場合はわざわざ買い換えなくてもOKです。
ブログのためだけにパソコンを買い換える必要は特にないと思います。
もし買い換えを検討するとしたら、今使っているパソコンのスペックが低くてなおかつ
・動画編集や画像加工にもこだわりたい
・プラグラミングもできるようにしたい
・モチベーションを高めたい
・おしゃれなカフェでブログ書きたい
・余計な不安を気にせずブログに集中したい etc...
このような人はパソコンを買い替えても良いかも知れないですね。
ちなみに私の場合は「サクサクブログを書きたい」「プログラミングをしたい」と思っていたのでMacBookを新調しましたが「ブログへのモチベーション」も高まりとても満足です。
(12)ブログのジャンル選びはどうすればいいの?
ブログのジャンル選びについては正解はないのですが、選ぶと難易度が上がるものはあります。ここでは選ぶ際のポイントを3つ取り上げます。
一つ目のポイントは、YMYLジャンルを選ばないことです。
この記事の(2)ブログがオワコンかどうかのところでも述べましたが、YMYLジャンルは避けた方が良いでしょう。
お金と健康に関するジャンルは影響力が大きく、Googleとしても信頼性や権威性などがない個人ブロガーを上位表示させるのはリスクが大きいからです。
二つ目のポイントは、ニッチな分野で発信することです。
たとえば「転職」や「筋トレ」のような大きいジャンルだと有名企業やSEOのプロ集団が作ったサイトがゴロゴロといます。
そうなると個人ブロガーはもはや太刀打ちできません。
戦略としてはたとえば「転職 〇〇 ××」「筋トレ 〇〇 ××」のように転職の中の特にこの分野のニッチなところ、筋トレの中のニッチなところ、といった戦い方です。
もちろん分野がニッチになればなるほど集まって来るユーザーの数は少なくなります。
しかしその分ブログに訪れる人の悩みが明確なのでドンピシャで悩みを解決できれば収益にもつながりやすいのです。
三つ目のポイントは、自分の過去の経験や専門性を発揮しやすい分野に絞ることです。
自分が過去に経験した悩みとそれを解決した方法というのは、今現在同じ悩みを持つ人にとっては喉から手が出るほど欲しい情報でしょう。
自分が経験したことや知っていることであれば、知らないことや曖昧なことよりも間違いなく記事を書きやすいです。
(13)ブログって続けるの大変なの?
正直にいえばブログを継続することは大変だと思います。
とはいえブログに限らず、物事を継続していくには少なからず継続する工夫や努力が不可欠です。
ブログを継続するためのコツは頑張り過ぎないことです。
努力をすることは大切ですが、始めのうちから飛ばしすぎると途中で挫折しちゃいます。
特に始めのうちは努力と成果が比例しないからです。
初心者によくある勘違いが「ブログの毎日更新をすれば結果が出る」というものです。
ブログの毎日更新自体は良いと思いますが、それが目的になって内容の薄い記事が量産されてしまえば成果も出にくいです。
仕事をしている方や育児、介護などに専念している人であれば時間が取れずにほとんどが挫折してしまうでしょう。
「こんなに頑張ったのに全然結果が出ない、、、」となりがちです。
努力はとても大切ですが、頑張ることが目的になってしまったり結果を焦ってしまうと続かないので、継続するコツはやはり無理のない範囲で頑張ることです。
ブログは継続してなんぼですからね。
この辺りは自分の目標のレベルに応じて努力のリソースを配分するのがベターだと思います。
(14)SNSも一緒にやった方がいいの?
この疑問も多いですよね。
結論からいえばブログをするならSNSも一緒にやった方が良いです。
理由は大きく3つあります。
チェックリスト
- SNSからブログへの流入経路ができる
- ブログとSNSの相性が良い
- SNSで集客ができると戦略の幅が広がる
SNSからの流入経路ができることで単純に記事を読んでもらえる回数が増えます。
それだけではなくブログでは伝えられない表現をSNSで、またその逆もしかりというように相互にメリットをもたらします。
ブログでのコミュケーションとSNSでのコミュニケーションではその性質も異なります。
アカウントもいきなり伸びることはないので運用しながらSNS運用のノウハウも身につけていくのが良いですね。
(15)とりあえずブログを始めるのってアリ?
こちらも結論から言うと、全然アリです。
ブログは一日二日休んでも、数ヶ月休んでも無くなりません。
とりあえずやってみて途中で辞めたとしてもまた再開できるのでむしろ「絶対稼いでやるぜ!」と意気込み過ぎない方が長続きします。
費用といってもサーバー代とドメイン代くらいですし、無料テーマでもブログをすることはできるので「とりあえずやってみるかな」くらいでも全然OKですよ。
準備はほどほどに実践しながら学んでいきましょう
記事の中でも解説しましたが、結局はブログをやりながらブログ運営を学んでいくことが一番効果的だと思います。
わからないこと、不安なことはあるかと思いますがその都度調べて解消していく姿勢は今後のブログ運営にも大切な考え方です。
ブログは時給労働のように費やした時間に比例して成果が出たり稼げる、というものでありません。
一方でしっかり運営していけば記事を読んでくれる人は確実に増えていきます。
とりあえずやってみるかな、ぐらいでも全然OKなのでぜひブログを始めてみてください。
とはいえ「レンタルサーバーどれにしよう、、、」「ドメイン何にしたらいいの、、、」という悩みが出てきていると思いますので下記に定番のサービス2つを載せておきます。
ブログ開設まであとちょっとです、がんばりましょう!