公務員になったはいいけど、
「実は他にやりたいことがある...」
「公務員は自分に向いていないかも...」
「定年まで公務員で働くのは不安かも...」
こんな風に思う人は少なくありませんよね。
とはいえ、公務員の充実した福利厚生や社会的信用、倒産や解雇などのリスクがないに等しい「安定」を手放すことに不安を感じて、退職を思いとどまる人も多いです。
私はそんな公務員を辞めた一人ですが、公務員を辞めたことに後悔をしたことはありません。
なぜなら後悔しないためのたった一つのことをしっかり考えていたからです。
そこで本記事では私が公務員を退職して後悔していない理由と、退職した後に後悔しないためのたった一つのことについて取り上げていきます。
こんな方におすすめ
- 公務員を辞めたら後悔するのか不安
- 公務員を続けるべきか迷っている
- 公務員を辞める勇気が持てない
☑️ この記事を書いている人
私が公務員→民間に未経験で転職を経験したときに、実際に使ったのがdodaです。
担当者の対応もとても親切で、初めての転職でもしっかり内定獲得までサポートしてくれました。
求人数も業界最大級なので、「公務員辞めた方がいいかも」と思う人は、一度転職のプロに相談してみてくださいね。
\公務員→民間転職ならdodaで!/
公務員を辞めても後悔しないために必要な決断とは?
はじめに結論からお話しします。
公務員を辞めても、後悔しないためには
自分の価値観を徹底分析してから辞める決断をすることです。
公務員を辞めたい理由っていろいろありますよね。
たとえば
「異動が多くて辛い」「住民からのクレームが辛い」「人間関係が辛い」「仕事内容がつまらない」「スキルが付かない」etc...
もし仕事内容が退屈でも、お金やプライベートのために働くのが一番大切だと感じていれば「公務員という仕事」に割り切るのが正解かもしれません。
逆に、面白い仕事をしたい、スキルを身に付けたいと強く感じるのなら公務員に向いていないと言えます。つまり、
「自分が大切にする価値観=仕事内容」がベストな状態
ここの「価値観」と「仕事内容」がミスマッチだと、公務員を退職後に後悔しかねません。
公務員を退職したら全て解決される!と思って退職したけど、やっぱり公務員時代に戻りたい...と後悔してしまう人がいるのはそういうわけです。
私が公務員を辞めた理由と後悔していないわけ
先ほど言ったとおり、私は公務員を退職したことを今でも後悔していません。そしてこれからも後悔しないと思います。
この辺りについて説明するために、私が公務員を退職した理由や後悔していないわけについて書いていきます。
(あくまでも私個人の見解も含まれるので、全ての公務員がそうであるとは思わないでくださいね)
私が公務員を退職した理由
私は子供の頃から公務員になることが目標というわけでもなかったです。
もともと大学の教育学部に進学していたので漠然と「教員か公務員になろうかな」と思っていたくらいでした。
次第に教員には向いていないと自覚したので、大学3年生から公務員試験の勉強を始め、結果的に国家公務員一般職で就職することを決めました。
就職が決まったときは、やはり嬉しかったのでこれで将来安心かな、と思っていました。
でも念願の公務員になって働いていくうちに
毎日が同じことの繰り返しで退屈
公務員になってやりたいことがなかったことに気づく
公務員で居続けることに危機感を覚える
公務員の肩身の狭さに気づく
夢中になれることを仕事にしていきたい etc...
結果的に私は公務員になることが目的になってしまっていたので「なぜ公務員をするの?」が完全に抜けてしまっていたのです。
もともと知的好奇心が強い性格だったので、新しいスキルや情報をどんどんキャッチアップできるWeb系職種に転職しようと思いました。
それから公務員3年目の年に転職活動を始め、12月前には地方の事業会社から内定をもらい、翌年の4月から勤務しています。
詳細は下記の記事で解説していますので気になる方は読んでみてくださいね。
-
参考【当てはまったら注意】とりあえず公務員を目指すと後悔する人の特徴5つを元公務員が解説【実体験あり】
続きを見る
公務員を辞めて後悔していない理由
3年間勤めた公務員を辞めて、現在は民間企業で働いていますが退職を後悔したことは一度もありません。
それは公務員を辞める際に「自分にとっての大切な価値観は何か?」をたくさん考えて転職を決断したからです。たとえばこんな感じです。
私の価値観
自分が働きやすい就業環境で働きたい(服装とかも)
スキルや知識など学び続けられる職業に就きたい
家族や友人と一緒に過ごす時間を大切にしたい
成長や前に進んでいる感覚を感じられる職業に就きたい
仕事はつまらなくて当たり前を無くしたい
将来のんびり暮らしていける資金を貯めたい etc...
この自分の価値観を実現する職種として、私はWebマーケターを選びました。
転職した今では好きな服装で出勤して、Webマーケティングスキルを磨きつつ副業も軌道に乗ってきた感じです。
すぐに全てを実現できるわけではないですが、少しずつ自分の価値観に合った生き方に近づけていることを実感できています。
-
参考【実体験あり】公務員からでも未経験でWebマーケターに転職成功させる具体的な方法とは?
続きを見る
自分はどんなことに幸せを感じて、どんなふうに生きていくと楽しいのかな
こんなことを真剣に考える機会って、実はあんまりないですよね。
私も転職を考え出してから「自分の価値観ってどうなんだろう?」「楽しく生きていくにはどうなればいいのかな」と深堀りするようになったくらいですから。
後悔しないためのポイントはたった1つ
ここまでで私の伝えたいことの一つはお話しできたんじゃないかなと思います。
その1つのポイントが
ポイント1
自分が大切にしている価値観を明確にする
これに関しては人それぞれに正解があるので、自分にとっての正解は何かな?を深掘りして考えることが大切です。ここではいくつかの価値観タイプを紹介しますね。
価値観タイプ
- バリバリ稼いでいきたい
- とにかくまったり生きていきたい
- 家族や友人と過ごす時間を優先したい
- 夢中になれる職業について働きたい
- 在宅で完結する仕事に就きたい
- 休みや自由な時間が取りやすい仕事に就きたい
- 定年まで同じところで働きたくない
- スキルアップして活躍していきたい
- 趣味を追求できる環境にしたい
その人の価値観によって「プライベート」を優先、「仕事」を優先、「お金」を優先、「趣味」を優先するなど、どこに重きを置くかは変わってきますよね。
もし今公務員として働いている中で、自分の大切にしている価値観や信念とは逆行している状況にある人はもう一度じっくり考えてみてください。
「このまま公務員を続けること」「公務員を辞めて別の道に進むこと」
過去、現在、未来の軸で考えてみることでどう生きていくのが良さそうかがわかってきます。
ただ、このあたりは漠然としすぎて結局何も考えられない、という人が少なくないです。
というのも、私も実際に自分の大切にしている価値観と向き合おうとしましたが、「価値観ってどうやって見つけるの?」状態になってました。
なので「自分の価値観をちゃんと知りたい!」人は、下記の本がおすすめですので実践してみてください。
ちなみに私はこの本で自分の価値観を徹底的に洗い出して、公務員を辞める決断をしました。
スタンフォード大学発の人気講座が一冊の書籍になっています。
自分にとって理想的な人生を描くにはどうすればいいのか、具体的な演習を通じて言語化できるのでとてもグッドです!
後悔しないためのポイントはあともう一つあります。それについても書いていきますね。
先に結論から言うと期待しすぎないことです。これすごくシンプルなんですけど、意識しないと無理な期待をしちゃう人がいるので、ここでは取り上げました。
ポイント2
期待しすぎないこと
公務員を辞めて民間に転職する人の中には「バリバリ稼げるようになりたい!」「独立したい!」と高い志を持って辞める人もいます。
これもその人の価値観に合っているならとても前向きで素晴らしいことだと思います。
でもいきなり高い志を持ちすぎると、転職や独立したあとに無理しすぎてしまいます。働きすぎちゃうのはその一つです。
事前に準備などをしていたとしても、公務員と民間では多少なりともギャップが存在するので「こんなはずじゃなかった...」「思っていたよりも上手くいかない...」と悩んでしまいます。
というのも、公務員を辞めたからといって、そこまで大きく世界が変わるわけではないのです。つまり
ここに注意
公務員を辞めてもそんなに自分の世界は変わらない
公務員を辞めた私が感じることとして、「公務員を辞めても意外と自分の周りの世界って変わらないんだ」でした。
私が職場に退職を告げた時や実際に退職するまでの数ヶ月の間は「きっと退職したら自分の周りの世界は大きく変わるんだろうな〜」と思っていました。
後悔しないためのポイント
☑️ 自分が大切にしたいことは何かを明確にする
☑️ 公務員を辞めたあとの世界に期待しすぎないこと
公務員から転職するなら転職エージェント一択です
私が公務員→民間に未経験で転職を経験したときに、実際に使ったのがdodaです。
担当者の対応もとても親切で、初めての転職でもしっかり内定獲得までサポートしてくれました。
自分の大切にしたい価値観に沿った企業を提案してくれたので、とてもありがたかったです。
求人数も業界最大級なので、「公務員辞めた方がいいかも」と思う人は、一度転職のプロに相談してみてくださいね。
\公務員→民間転職ならdodaで!/
もっと具体的な転職活動の方法を知りたい人はこちらが参考になりますよ!
こちらもCHECK
-
【元公務員解説】民間への転職活動の具体的な流れと方法とは?
続きを見る
自分の人生をもっと大切に
「公務員を辞めるべきかどうか」「辞めたら後悔しないかな」「民間でも通用するか不安」
公務員を続けるべきか迷っている時期は、たくさんの不安や悩みは尽きないかもしれません。
そんな時には「自分の大切にしている価値観は何か」に基づいて過去、現在、未来の軸でじっくり考えてみてほしいです。
人によっては辞めないことがグッドなこともあると思います。
公務員を続けることが自分の人生にとって、大切にしている価値観と逆行しているなら「公務員を辞める」という選択肢を持ちましょう。
今すぐ辞めないにしても、一度自分の価値観と向き合ってみてください。
「自分の価値観」と「仕事内容」が合っていないなら、年齢が1歳でも若いうちに行動しましょう。
とはいえ公務員を辞めるのはもったいないかも... と考える人は少なくありません。
その辺については以前解説した記事があるので、最後に載せておきます。気になる方はチェックしてみてください。
-
参考公務員を辞めるのはもったいない?辞めてもOKなわけを元公務員のWebマーケターが解説します
続きを見る
\公務員→民間転職ならdodaで!/